今日も疲れた、ビールが上手い!!いやいや(^^;
2003年2月21日さっき塾から帰ってきた。
時刻10時40分。
いつもなら10時くらいには帰れるんだけど、今日は次の数Cであてられてる問題を解いて、桑島先生に教えてもらってた。
先生は卒論の時期らしく、ここ3日で3時間しか寝ていないらしい。
よく塾で生意気なガキを教える気になるなぁって感心した。
ひげは伸び放題だった…爆
しかし、今回のテスト範囲がC:ベクトルと複素数、?:微分積分…とかさ、かなり痛いやんか〜(>_<)
両方わかんねぇ〜(^^;
そのあと、別の先生に成績表を提出するように言われてたので、
恐る恐る渡しましたところ…
「なんや〜これは?理数科で英語50番代ってどういうことや?」
と言われました…(^^;
しゃーねーじゃん!宿題してないし。
薬学行きたいかなっていったら桑島先生に
「じゃあ化学いるな。しっかりやっとけよ。」って言われた。
あの人は化学大学でやってるからね。
教えてもらえるじゃん!ラッキー☆
時刻10時40分。
いつもなら10時くらいには帰れるんだけど、今日は次の数Cであてられてる問題を解いて、桑島先生に教えてもらってた。
先生は卒論の時期らしく、ここ3日で3時間しか寝ていないらしい。
よく塾で生意気なガキを教える気になるなぁって感心した。
ひげは伸び放題だった…爆
しかし、今回のテスト範囲がC:ベクトルと複素数、?:微分積分…とかさ、かなり痛いやんか〜(>_<)
両方わかんねぇ〜(^^;
そのあと、別の先生に成績表を提出するように言われてたので、
恐る恐る渡しましたところ…
「なんや〜これは?理数科で英語50番代ってどういうことや?」
と言われました…(^^;
しゃーねーじゃん!宿題してないし。
薬学行きたいかなっていったら桑島先生に
「じゃあ化学いるな。しっかりやっとけよ。」って言われた。
あの人は化学大学でやってるからね。
教えてもらえるじゃん!ラッキー☆
コメント