知らん間に

2008年2月5日
というほどでもないが、
2月になってしまった。

1月は行く
2月は逃げる
3月は去る

とはよくいったものだ

今日ようやく
卒論提出日と発表日の連絡がありました。

ってか、昨日、
突然、
勝手に、
卒論のタイトルが決まりました。

ってことで、卒論書き始めましたが
実験が終わってません。

あと1ヶ月。

まだ4枚目やのに、
まだ序論やのに
もぉすでに躓いてる私は

書き終わるのかしら…。

出欠ボード

2008年1月24日
毎回
毎回

チェックしてしまう

出欠ボード。

ほとんど無意識なのが怖いw


普段は
私は9時40分くらいに研究室着。
隣の部屋の彼は10時30分以降着。

それが、
電車が遅れた数日前に限って、、、
私10時10分着。
無意識で見上げた彼の出欠ボード欄…『在室』

屈辱……( ´-ω-)σll 笑

今日は一日『帰宅』
風邪?
インフルエンザ?

喋りたいなー

2008年1月18日
兄とケンカ?した。

兄の病気のことで。

家族からしか
私からしか
言えないであろうことを
言った。

言ったこと自体に後悔はない。

後悔があるとすれば
カッとなって、言ってしまった
ということ。

きちんと話せば良かったのに
イラッとした状態のまま
言い放ってしまったから悪い。

言われた兄も
それにカチンときて
私に怒鳴った。

はぁ、
何やってんだ私。





いろいろ溜まってたのを
ぶつけちゃった感じや。

関係ないのも全部。

いまさら

2008年1月12日
ですが
あけましておめでとうございます。

1月7日から大学スタートして、
早くも1週間が終わったねぇ。

前から決まってたことやけど
3月1日に研究発表会に出ることになりまして。
2月1日までに資料提出しないといけない…ので、
ひたすらやるしかない感じで…

頑張りますッ!!!!!!!

冬休みスタート

2007年12月29日
やっと研究室が休みに入り

思いっきりグウタラした本日☆



でも、
長期の休みはあんまり好きじゃない。

だから、12月29日から1月6日までの休みも
どこかに分散して
長くなければいいのにと
ちょっと思う。

我慢の限界

2007年11月12日
友達の恋愛が上手く行っていない。

素直とわがままは紙一重であり
彼女のそれはわがままと化しているように思える。

我慢の限界と言うほどにはまだきてない。
でも、限界はいつか来る。
彼女は気付いているのか。

上手く行ってないから聞いて欲しい
励まして欲しい
上手く行くよう考えて欲しい

それは決して悪いことじゃない。
聞いて欲しいなら聞こう。
何か言って欲しいなら言おう。
でも、何か言ってもそれを聞こうとしない。
理解しようとはしない。
他人の話は、特に幸せ話は聞きたくない。

それはどーなんだ。
私にだって話したいことはある。
ストレスだって溜まる。
と、愚痴りたい衝動に駆られたわけです。
はぃ、ごめん。
大したことは何もない。

地震

2007年11月6日
まじで、
泣きそうになった。

気付いたときには立ち上がり、
同回のYの腕を捕まえていた。
あぁ、ごめん。。。

まじで、やっぱり地震は無理…。

共犯

2007年11月3日
最近、
ちょっとした戸惑いを感じている。

学科女子の中で、
彼氏がいないのが私と研究室の友人だけになった。
そのことが、
彼女を焦らせていて
焦らんくても良いよ、と言う自分自身に
じゃあ焦ってないのか?と問いただしていた。

焦ってないことはないのかなぁと思っている。

だからと言って誰でもいいほどの焦りはない。
最近ようやく先輩のことは落ち着き始め
別に仲の良い先輩が出来た。
仲の良いのは先輩だけじゃなくて
研究室の友人Yもそう。

最近の戸惑いの原因は彼らのことも1つある。

合わないんやろうなぁと思う、
それでもどこか惹かれる
前に話した先輩G。
この人と会えるのを人知れず期待し生活する自分に戸惑い

最近やたら「相方」と言ってくる
友人Yにも戸惑っている。

Yは大した意味を込めて言ってるわけではないと思う。
それでも
周囲が恋人のことを照れ隠しを込めて
「相方」と表現する事実を知っていると
どうもそれがムズガユイ。
二人で喋っているときなら別になんとも思わない。
でも、公然で、
というか
日記のコメントで
私に相方と呼びかける。

嬉しい、すごく

2007年10月27日
昨日、予想外に大学へ向かった。
一人で。

一人は寂しすぎる。

そこで思いついたのが
歩いて5分ほどのところに住む隣の研究室のG先輩♂。
電話をかけてみたら、
「今日はあかんねん」と言われた。
残念…と思いながら、お礼を言い電話を切って大学に向かった。

誰もいないはずの隣の研究室に電気がついていた。
ん??と思い、先輩にメール。
「研究室の電気全部ついてますよ?」
「今居酒屋で晩飯中。まじで?K(助教授♂)まだおるんや?」
「いぇ、誰も姿は見えないです。」
…返信が途絶える。。。
あぁ、食事中邪魔しちゃったからな。

私はそのままPCに向かっていた。

…ドン、「○☆&%#$●△#¥…」
!?誰かいる!?
外の廊下に誰かいる。
誰!?焦

ガチャガチャ!!!!
鍵をかけた背後のドアの音
振り返ったら、ドア越しに電話した先輩が見えた☆

ホッとして扉を開けた。
先輩は「鍵かけてたんや?危ないもんな」と。
どうしたのかと思ったら
荷物を大学に置いたまま食事に行ってたらしい。
M先輩♂と一緒に。
でも、こっちの部屋に来たのはG先輩一人。
12時の研究室、ちょっと二人で喋った。

すごい嬉しかった。

そのあとしばらく喋ってて気付いた。

CHE.R.RY

2007年10月22日
CHE.R.RYが好きです。
で、YUIが好きです。

YUIが好きなあの人が
私がリモコンで入れたCHE.R.RYに
少し喜んで
それに私も少し喜んだ。

2007年10月13日
整体には連続4日通った。
高校のときよりも良く通っている。
歳を感じるな。
それも、2日間も研究室を休んだ。
だから、土曜日だって関係ない。
今日は大学に行きたい。
そう思いながらも、朝は整体に向かった。

Mリタ先生はどこか茶目っ気のある顔も
副院長の和やかな顔も
Y本先生の癒し系も
変わらなかった。
私の担当になったM田先生はメガネをかけてた。
K藤先生は相変わらず可愛い声
私たちが高校の頃通ってたときはいなかった
K木先生、
I先生、
N井先生、
この3人、個性豊かで
K木先生はちょっと我が強い系
I先生はイジラレ(癒し)系
N井先生はジャニーズ系(これは私の意見じゃない)

N井先生に関しては、私たちと同い年。
そんな彼にマッサージしてもらい、
テーピングを貼ってもらうというのはなんとなく不思議。
去年あったときよりは少し
整体師らしく
自信が出てきた感じ。
私の担当ではないけど、心配してくれてるようで。
K先生が忘れていたテーピングを
彼は気付いて、「じゃべりん、テーピング!」
と声をかけてくれた。
今日は大学に行きたいんですという私の話を聞いていたらしい。
大学に行くなら絶対テーピングして行った方がいいよ。
と言った。
ありがとう。

高校の頃のことを思い出した。
心も体も癒される場所やった。
そこは大事な場所やった。

Mリタ

2007年10月10日
行ってきた。

もぉ、
限界でした。



Hタケ氏は開業したため、
担当がM田になった。

嘆かれました。
こぅなるまでほっとくなよと

工場見学×2

2007年9月18日
金曜、
今日、
と、二社の工場見学行ってきた。

ウィスキーと
血液製剤の会社。

私たちのやってる研究が将来役に立つかもね。
って言われるけど、
全然スケールが違うから
イメージがわかなかったけど、
実際見せてもらってちょっと近付いた。

興味があったら、
うちに就職して研究してって言ってたけど
入れてくれるなら是非是非!!

じゃべりんは…

2007年9月15日
大学の友人と恋バナになった。
というよりは
「ドキドキしないのか」
と聞かれた。
私は、
ドキドキする自分を受け入れられなくて
変化を恐れて
自分のキャラとか守るために逃げて
結局自分を見失って
苦しめてるらしい。

逃げて
逃げて
夢中で、無意味な方向に逃げて
迷子になった。

心の動き

2007年9月6日
最近
大学では実は暇。

研究始まったけど
まだ身動きとれず。。。
来週から頑張ろうと思ってるけど
今週はちょっと何も出来ない。

と思ってたら、、、
来週からいろいろ忙しい。
工場見学が2こ、
カラオケ、
飲み会が2こ、
合宿、
千葉の友人宅訪問、
休みなくいろいろあって
もぉ精神的限界が近付きつつあり
リスーの飲み会に行きたくない…
いや、行けない…かもしれない。

そんなこんなで
思うに

心が動きつつある…気がする。
また先輩。
別の
というか、遊びにいかんか?ッて言ってた先輩。
何に魅力があるとか言えないような人(←失礼)やけど
一緒にいると肩の力が抜ける
頑張らなくて良い
でも、
動ききらないのにも理由がある。

忙しいときは
フラフラしてしまうってだけやんなぁー

報告

2007年9月3日コメント (3)
受験番号○○○05

合格することが出来ました。

応援してくれて
ありがとう

合格したら、
ハイテンションであろうと
思っていた

けど実際は
同研究室の友人が落ち
涙がこぼれそうやった

努めて明るく振舞う彼が
余計辛かった

彼が一番辛いのに
何も言ってあげれず
何もしてあげれなかった

そして、無関係ながら、
外部生が合格し、来年から同じ研究室での生活になる。
申し訳ないけど、その人に笑顔を向けられなかった。
どころか、素っ気なくちょっとどーでもいいように
あしらった、ごめん、外部生。

ほんとに
自分がどうしていいのかわからなかったとき
想い人から電話がかかってきた
君なら受かると思ってたよ
彼には「応援してる」と伝えて欲しい

声を聞くとホッとした

2007年8月31日
夢を見た。

先輩が出てきた。
夢の中でもフラれた
正確には
先輩の弟に
兄とは付き合わないで欲しいと言われた
そんな夢やった。

疲れる夢やった

つらいね。


でも最近思うトコあり
自分の気持ちがどこを向いているのかしら

まだ

2007年8月26日
結果が出ない。
さっさと出てくれればいいのに。

というか、出てる
採点は、試験当日に終わっとる
しかし、
発表は9月。
ぬーーーーーーーー

先生知ってんだろー
結果教えてくれー
院試終わったのぉー

結構頑張ったよ。
これで落ちてたらもぉしゃあないな。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索